架空請求?高額請求?これって詐欺?

弁護士事務所や債権回収業者から通知が届いた

ある日突然、弁護士事務所や債権回収業者から通知が届いたらびっくりしますよね。

心当たりがない人は詐欺かと思ってスルーしてしまうかもしれません。

本当にスパムメールや悪徳業者からの連絡なら無視するのが一番ですが、正規の弁護士事務所や債権回収業者からの連絡だったケースもあるんです。

正規の弁護士事務所(債権回収業者)からの連絡だったケース

他人がAさんに成りすまして買い物をし、代金を踏み倒してAさんに請求がきてしまったケースをご紹介します。

1. 電話番号で送れるメッセージを受信

電話番号で送れるSMSに弁護士事務所から

受任通知を送付したので、お手元に届き次第ご確認ください

というメッセージが届く。

2. 相手の電話番号を検索

心当たりがないためスパムメールかと思うも、電話番号を検索するとどうやら本物。
しかも同様のケースがあるらしく、弁護士事務所を検索すると類似例がたくさんヒットする。

その弁護士事務所は延滞している支払いなど債務の回収を主な業務としているようだが、Aさんは未払いには覚えがない。

3. 過去受信したメールやメッセージを調べる

過去のSMSをさかのぼると、ある決済代行業者から支払い請求メッセージが届いていた。
その決済システム自体利用したことがないので、Aさんは迷惑メールだと思って放置していた。

SMSのメッセージや着信記録を総合すると

悪意の第三者が自分に成りすまして決済システムを利用して通販を行い、請求を無視
連絡先となっていた自分のところへ督促がきていた

なりすましへの対処法

このようなケースで重要なのは、必ず警察と消費者センターに相談することです。

自分で対処しようとしてはいけません。
かえって詐欺集団のカモになってしまう可能性があります。
「自分は騙されない」という自信は捨てましょう。

金銭的な問題がありそうなメール・メッセージは保存しておく

警察や消費者センターに相談する時の証拠となりますので、繰り返し支払いを督促するようなメールやメッセージは、一定期間保存しておくことがお勧めです。

どれくらい保存しておかないといけないの?

2~3ヶ月は保存されることをオススメします。

支払い延滞後の流れ

  1. 支払いの延滞
  2. 販売業者から電話・メッセージ・郵便物などで督促
  3. 債権回収業者(又は弁護士事務所)に督促が引き継がれる
  4. 債権回収業者(又は弁護士事務所)から督促
この債権回収業者や弁護士事務所に引き継がれるまでに2ヶ月ほどかかりますので、万一のケースに備えてメールを保存しておく場合、2~3ヶ月みておくと良いでしょう。

不正利用じゃなかった…?


「高額請求だ!不正利用に違いない!」と思ったのに、クレジットカードの利用明細を一つ一つよく見たら、全部過去の自分がした買い物だったという経験、ありますよね……

「支払いどうしよう」と思った時に、使える手段を書いておきます。

無利息キャッシングで支払いを調整

無利息サービスを利用して30日以内に返済すれば、元金のみで利息はかかりません。
上手に利用すれば、次の給料日で多すぎる支払いを調整することも可能になります。

プロミス公式サイトはこちら

プロミスを初めて利用する方なら30日間無利息サービスが受けられます。
※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
利用可能額は1万円~最大500万円まで

プロミスの無利息サービスが他と違うのは、無利息のカウントが契約翌日からではなく、実際にキャッシングした日から30日間というところなんです。

まずは契約申し込みしておいて、自分のタイミングでキャッシングできるので、無利息期間をフル活用できるんです!

ココがポイント

・申し込みから借り入れまでスマートフォンひとつで完結!
・Webなら最短25分融資も可能!
・ご自宅への郵送物も一切ありません。

© 2024 無視や放置は厳禁!マーシャルアーツからの督促電話や催告の連絡

督促を止める無料相談はコチラ